ねぎはかなり幅広い料理に対応している食材ではないだろうか?
これまでいろいろな料理に使わせてもらってたけど、先日友人に作ってもらった「雑煮」をご紹介。
後日自分も作ってみた。
・材料・ねぎ 2本
・白菜 1/2個
・里芋 6個
・にんじん 一本
・かぶ 5個
・かまぼこ 1個
・鶏肉 200g
・もち(市販) 6個
・醤油 適量
・ダシの素(かつお) 適量
・作り方(我流)1.各材料を食べやすい大きさに切る。
2. 鍋に半分くらい水を入れて、白菜とかぶとにんじんを入れて煮込む。
(野菜からでる水分があるので、野菜の量によっては水は少なめでも良いと思う)
3. 野菜がしなってきたら、ねぎと里芋を入れて更に煮込む。
4. 全体的に煮込んだら(箸を刺したときにやわらかくなっていたら)かまぼこと鶏肉ともちを入れて煮込む。
5. 鶏肉にしっかり火が通ったら、醤油とダシの素で味付けして少し煮込んで完成。
このとき、具材のダシをしっかり味わいたいなら、あまり醤油などは入れすぎないように気をつけること。
そして完成した雑煮がこちら。

おいしそうでしょ♪
ねぎからもしっかりダシが出ているので、体がポカポカにあたたまるこの雑煮、是非作ってみてはいかがだろうか?
あ、「かぶ」はかなり熱をもっていて舌を火傷しやすいので注意(+。+)w
posted by Conitan at 21:14| 埼玉 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ダイエット(番外編) 料理
|

|